この記事では、英語の発音を正しくできるようになるための情報を共有します。
発音、綺麗になりたいですよねえ。私もいまでもカッコよく英語が発音できるようになりたいなあと思うので、いろんな映画のいろんなアクセントを観て憧れたりしています。英語を学ぶ日本人が、どれだけ正しく発音できるようになるべきかについては、「ネイティブの発音に近づけば近づくほど良い」から「日本語と同じ発音で、カタカナ英語でも構わない」まで、様々な意見があると思います。
世界中に英語が広がるにつれて、その地のアクセントが生まれていったのも確かなので、もはや英語はアメリカやイギリスなどの英語圏だけのものではない、様々なアクセントがあって構わないし、そのどれにも優劣はない。という考え方(World Englishesという複数形の言い方をしたりします)が今は主流です。
世界の様々な英語アクセントを紹介している動画。日本語代表は首相です。
そういえば英語の起源って気になりませんか?最初からこんなに世界中で話される言葉だったのでしょうか。
インド英語のように、もはや胸を張って「これが私たちの英語だ!」と言ってしまっても構わないのかもしれません。
インドの学生が、自分たちの英語の発音についてインタビューされる動画。
ただし、学校では標準的な英語の発音を教えることになっています。何が「標準的」なのか、今のような状況では定義することが難しいのですが、「できるだけ多くの人と問題なくコミュニケーションをとることのできる英語」であるとすると、それはやはり今のところ、アメリカ英語やイギリス英語なのです。アメリカ英語やイギリス英語が「正しく」「上の立場だから」身に着けるのではなくて、多くの人とコミュニケーションするうえで苦労が少ないであろうから身に着ける、のだと考えてください。
私は正しい発音を学ぶ意義が二つあると思っています。一番重要な一つ目の点は「発音できる音は聞き取れる」ということです。自分が発音できる音であれば聞き取れるというのは例えれば、色と色の名前を知っていれば、どれだけ似た同系統の色であっても違いを見分けられることと似ていませんか(藍色系統の色を検索してみてください)。英語の発音ができることが、英語の聞き取りにも役立つのです。
もう一つは上でも触れた、「できるだけ多くの人と問題なくコミュニケーションをとる」という目的にかなうからです。もちろん日本語なまりの英語でも、聞き取る努力をしてくれる人はいます。日本人はI eat rice.のつもりでI eat lice.と言ってしまっていて、恥をかいている。のような発言を聞くことがありますが(私はこういう、英語を学んでいる人を必要以上に怖がらせる発言が大嫌いです)、そんなことはないです。聞き手だって常識で判断してくれるはずです。問題は、ブロークンな英語での会話が、聞き手に強い負荷をかけることです。正しい意思疎通に影響が出るほどになまりの強い発音は、できるだけ避けたいです。
さて、では、どうやって英語の発音を身に着ければいいでしょうか。参考になるサイトをいくつか紹介しますね。
【発音記号を学ぶ】
発音記号って知ってますか。皆さんの単語帳にも、英単語の横や下に、少し変わったアルファベットの文字が書いてありますよね。それです。発音記号の読み方を意識して単語帳を見ておくと、慣れたころには見たことのない単語の発音もわかるようになっていますよ。以下の記事をご覧ください。
「英語で」発音記号を学んだっていいはずです。字幕をonに!
【文単位での発音を学ぶ】
発音記号を身に着けたら、個々の単語を正しく発音することはできるようになります。しかし、言葉は、文で発音できるようにならなければ意味がないですよね。文単位で発音できるようになるためにはどうしたらいいでしょう。以下の記事や動画(動画は必ず観るべき!)をご覧ください。
このようにとても簡単な日本語での解説もありますし、
先ほど紹介したAtsueigoさんの動画もあります。
英語で学ぶことだって可能ですよね(字幕をonにして視聴してください)。
この方の再生リストは、一度見ておくといいと思います。
コメント
コメントを投稿